SKY-OUTPUT

メーカー子会社勤務のSEがガジェットレビューや仕事で学んだこと、ライフスタイルについて書くブログ。システム開発関係の記事では丁寧に解説していきます。最近はバッチばかり作ってる。

SQL Server Management Studio (SSMS) インストール手順

新人にSQL Server Management Studio(SSMS)のセットアップをお願いした際、DB(SQL Server)に繋がらないと質問を受けました。新人のPCを確認してみると、SSMSのみインストールされた状態で、SQL Serverがインストールされていませんでした。これじゃ接続できませんし、接続先がそもそも存在していません。(私の説明がそもそも悪いのですが...)良い機会だと思い、SQL ServerをインストールしSSMSを使えるようにするまでの手順をまとめてみました。

※本記事でクリックするボタン、確認する項目は赤枠で囲んでおります。

SSMSとSQL Serverの関係

SSMSとは、SQL ServerをGUIでデータベース(SQL Server)を管理するためのツールです。SSMSをインストールすることでコマンドでなくマウスを使ってSQL Serverを操作できます。 図で説明するとこんな感じです。

f:id:SKY-BLOG:20190207224513p:plain

▲SQL ServerとSSMSの関係

SSMSだけでは、本当にやりたいSQL Serverの操作はできないわけです。そのため、SSMSをインストールしても何も出来ません。まずはSQL Serverをインストールしなければなりません。

SQL Serverのダウンロード手順

下記URLにアクセスし、インストーラーをダウンロードしてきます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/sql-server/sql-server-downloads

無料版のExpressをインストールします。下の画像の赤枠で囲んだ[今すぐダウンロード]をクリックします。

f:id:SKY-BLOG:20190207225206p:plain

Expressの[今すぐダウンロード]をクリックするとSQLServerのインストーラーであるSQLServer2017-SSEI-Expr.exeがダウンロードされます。

SQL Serverのインストール手順

SQLServer2017-SSEI-Expr.exeをダブルクリックします。

f:id:SKY-BLOG:20190207225355p:plain

[基本]をクリックします。

特に理由がなければ基本を選択します。

f:id:SKY-BLOG:20190207225703p:plain

[同意する]をクリックします。

規約は念の為軽くでも良いので読んでおきましょう。

f:id:SKY-BLOG:20190207225828p:plain

[インストール]をクリックします。

※インストールの場所は理由がない限り変更する必要はありません。

f:id:SKY-BLOG:20190207230058p:plain

ダウンロードが終わるまで待ちましょう。

f:id:SKY-BLOG:20190207230153p:plain

インストールが終わるのを待ちましょう。ダウンロードとインストールで私のマシンだと10分程度かかりました。(実施時刻:平日23時ごろ)

f:id:SKY-BLOG:20190207230819p:plain

これでSQL Serverのインストールは完了です。

f:id:SKY-BLOG:20190207233737p:plain

次にSSMSのインストールとなります。

SSMSのインストール手順

[SSMSのインストール]をクリックする。

または下記URLよりアクセスしSSMSのインストーラをダウンロードします。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/ssms/download-sql-server-management-studio-ssms?view=sql-server-2017

f:id:SKY-BLOG:20190207233704p:plain

[SQL Server Management Studio 17.9.1 のダウンロード] をクリックします。

約800MBのインストーラをダウンロードします。

※バージョンによってリンクの名称は変化します。

f:id:SKY-BLOG:20190207232755p:plain

[SSMS-Setup-JPN.exe]をダブルクリックします。

f:id:SKY-BLOG:20190207234027p:plain

[インストール]をクリックします。

f:id:SKY-BLOG:20190207234145p:plain

インストールが完了するまで待ちます。

f:id:SKY-BLOG:20190207234300p:plain

だいたい5分くらいで終わります。

f:id:SKY-BLOG:20190207234324p:plain

これでSSMSのインストールは完了です。

f:id:SKY-BLOG:20190207234826p:plain

動作確認

SSMSを起動します。

f:id:SKY-BLOG:20190207235047p:plain

▲スタート > Microsoft SQL Server Tools 2017 > Microsoft  SQL Server Management Studio よりたどれます。

サーバーへ接続します。

サーバーの種類:データベースエンジン

サーバー名:localhost¥SQLEXPRESS

認証:Windows認証

※サーバー名は.¥SQLEXPRESSでも表示可能です。

f:id:SKY-BLOG:20190208172226p:plain

SQL Serverの良いところはWindowsにログインしていればDBにログインできるところですね。

オブジェクトエクスプローラーが見れたら接続完了です。

f:id:SKY-BLOG:20190207235342p:plain

SQL Serverのインストールに失敗した場合

SQL Serverのインストールに失敗する人が多かったので、その対応方法を記述します。下記のような終了コード1638で失敗した場合は、あるプログラムをアンインストールすることで解決することが出来ます。

f:id:SKY-BLOG:20190207235421p:plain

プログラムと機能を表示します。

f:id:SKY-BLOG:20190207235529p:plain

▲コントロールパネル > プログラムのアンインストール で表示出来ます。

 Microsoft  Visual C++ 2017 Redistributable(x86)を2つアンインストールして、再度SQL Serverのインストールを試してみて下さい。これでインストールが出来るようになると思います。

ココスの朝食バイキングに行ってきたよ

f:id:SKY-BLOG:20190115091431j:image

昼夜逆転が相変わらず続き朝寝れない生活が続いてます。朝寝れなくてお腹が減ったので近くのココスに朝食バイキングに行きました。

※最近はシフト勤務の為平日にお休みがあります。ニートではありません。

会計の仕方

f:id:SKY-BLOG:20190108093543j:image

料金は先払いです。クレジットカードの使用もできます。ファミレスで先払いって違和感。席は空いてるとこにご自由に。

料金

平日  :734円(税込)

土日祝日:842円(税込)

形式

料理食べ放題のバイキング形式。ココスで普段使えるドリンクバー付き。

時間について

開始  :7時

最終受付:10時

終了  :10時30分

座席・退店について

受付を済ませたらお好きな空いている席に勝手に座ってOKです。

f:id:SKY-BLOG:20190108093806j:image

退店する場合は、上の画像に書かれている通り、使用した食器やカップを食器返却口に返し、伝票を受付に返すだけでOKです。

メニューと感想

朝食取ってきましたー。(盛り付けが上手でなくすみません)焼きそばがあったのに驚き。ポトフも気になったので取ってきました。写ってませんがサラダもありました。デザートはパンケーキとコーヒーゼリーのみ。ビーフカレーとクロワッサンがとても美味しかったです。私個人としてはこれで700円はコスパ高いと思いました。ドリンクバーの種類もかなり豊富だし。

f:id:SKY-BLOG:20190115091443j:image

一週間後にまた行きました。子持ちししゃもフライや塩焼きそばがあったのでその日ごとにメニューは少し変わるようです!

f:id:SKY-BLOG:20190116074352j:image

更に次の日には唐揚げがあった!!!麻婆豆腐もありました。

 

どんな人が来てたか

f:id:SKY-BLOG:20190221235828p:plain

近所の方と思われる方がほとんどでした。育休中の子供を連れた若手夫婦、老夫婦、私のような平日お休みの男性が来てました。老人の比率が高く、また家族で来てる方も多かったです。老人のお茶会兼朝食に使用されている印象でした。また、子供連れ夫婦に関しては負担軽減&バランスの良い食事をとるために非常に便利だなと思いました。

相鉄線で行こう 攻略 おすすめ路線図

相鉄線で行こうではステージをクリアすると評価が出ます。その評価は高い程良いわけなのですが、どう高くするかというと以下の通りにすると評価が高くなるそうです。

  • 街を発展させる
  • 高い利益を出す
  • 駅を混雑させない

混雑については黄色アイコンはセーフ、赤色アイコンは減点になるそうです。上記3点を満たす線路の組み方、駅の配置を自分なりに編み出したのでそれを紹介します。

攻略法

下記事項を意識し、ゲームを進めていきます。

  • ランドマークの近くに線路を引く
  • 環状線を作る
  • 環状線には1編成のみ配置する
  • 環状線には2〜3駅配置する
  • 駅間の距離は長くする
  • 次の駅まで最短ルートで線路を引く
  • 不要になったポイントは消す
  • 混雑は3両編成化→駅拡張の順で対応する
  • 既に建物が建っている所に線路は引かない
  • スタート駅、ゴール駅は使用しない
  • A評価になると思ったらゴール駅に繋ぐ
  • ミッションは全てクリアする

f:id:SKY-BLOG:20181230063946j:image

レポートをこまめに確認し、経営手腕の項目でA評価が得られるか判断しましょう。

f:id:SKY-BLOG:20181230064052j:image

経過日数には注意

経過日数と利益には関係があるようです。いくら利益が多く出てもクリア時点で経過日数がかなり経っていると評価が高くないことがあります。短期間で高い利益を上げれることを意識した方が良いです。

f:id:SKY-BLOG:20190103045616p:image

※画像ははじめてのA列車

二俣川駅〜横浜駅路線図

 二俣川駅横浜駅間は下記路線図でA評価でした。

f:id:SKY-BLOG:20181230064636j:image

f:id:SKY-BLOG:20181230064650j:image

f:id:SKY-BLOG:20181230064701j:image

横浜駅〜湘南台駅路線図

横浜駅湘南台駅間は下記路線図でA評価でした。

f:id:SKY-BLOG:20190103031828p:image

f:id:SKY-BLOG:20190103031735p:image

f:id:SKY-BLOG:20190103031741p:image

f:id:SKY-BLOG:20190103031756p:image

f:id:SKY-BLOG:20190103031802p:image

f:id:SKY-BLOG:20190103031809p:image

海老名駅〜横浜駅路線図

海老名横浜駅間は下記路線図でA評価でした。

f:id:SKY-BLOG:20190104034349p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034355p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034401p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034433p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034500p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034521p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034537p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034551p:image

 

f:id:SKY-BLOG:20190104034605p:image

 

 

ファイル名を一括置換するpowershellスクリプト

ファイル名を置き換えるpowershellスクリプトを作成しましたので紹介します。第一引数にディレクトリを指定し、その配下にあるファイルに対し、ファイル名に含まれるある文字列を指定した文字列で置換するスクリプトを作りました。簡単に言うと、ファイル名を置換するスクリプトです。引数に関しては実装で数を減らしたりもすることが出来るので、今回はあくまで一例としてみて下さい。置換対象、置換後の文字列は引数で指定しようとも思いましたが、私が普段使う用途だといちいち入力するのがめんどくさいので固定しています。仕事なのでディレクトリ内のファイル名を一括で置換するときの効率化にでもどうぞ。

スクリプトファイル名

ファイル名は自由に変更しても良いです。今回は下記ファイル名で手順の説明を進めさせていただきます。

ファイル名:Rename-Files.ps1

ディレクトリ:C:\work

f:id:SKY-BLOG:20190212002933p:plain

ソースコード

下記ソースコードをコピーして使用してください。

#置換対象の文字列
$before = "【置換前】"
#置換後の文字列
$after= "【置換後】"
# 1.ディレクトリ(第1引数で受け取る)
$dir = $Args[0]
# 2.ディレクトリのアイテム一覧を取得
$itemList = Get-ChildItem $dir
foreach($item in $itemList)
{
  # 3.ファイルの場合ファイル名を変更する
  if(-not $item.PSIsContainer)
  {
    Get-ChildItem $item.FullName | Rename-Item -NewName { $_.Name -replace $before,$after}
  }
}

▲変数beforeとafterは仕様用途によって変更して下さい。

実行方法

Windows PowerShellを表示する

f:id:SKY-BLOG:20190212001615p:plain

▲アドレスバーにpowershellと入力すると、Windows PowerShellのウィンドウを表示できます。

f:id:SKY-BLOG:20190212001853p:plain

Windows PowerShellが表示されます。

コマンドを入力しスクリプトを実行する

Windows PowerShellに下記コマンドを入力し、作成したスクリプトを実行します。

コマンド:.Rename-Files.ps1 "対象のディレクトリ"

※対象のディレクトリは、C:work est とする。

f:id:SKY-BLOG:20190212002007p:plain

powershellの実行が許可されていない環境の場合

powershellの実行が許可されていない環境の場合は下記コマンドを先頭に加え実行してください。このコマンドを加えることでpowershellスクリプトの実行が許可されます。

追加コマンド:powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File 

コマンド:powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File .Rename-Files.ps1 "対象のディレクトリ"

※対象のディレクトリは、C:work est とする。

f:id:SKY-BLOG:20190212002257p:plain

動作確認

作成したpowershellスクリプトが正しく動作しているか確認します。

実行前

f:id:SKY-BLOG:20190212002609p:plain

実行後

フォルダ内のファイル名が一括置換されました。

実行前:置換前

実行後:置換後

f:id:SKY-BLOG:20190212002719p:plain

 

相鉄線で行こうをプレイした

Twitterで「相鉄線で行こう」という名のゲームがリリースされたということを知り、早速ダウンロードしてプレイしました。

相鉄線で行こう とは

相鉄線で行こうはA列車で行こうというゲームの相鉄線バージョンらしいです。A列車で行こうは名前は知っているのですが、プレイするのは初めてです。 

ゲーム概要

相鉄線の最新車両である20000系を1年以内にゴール駅まで届けるのが目的です。

f:id:SKY-BLOG:20181218163244j:image

f:id:SKY-BLOG:20181218163031j:image

プレイヤーはモヤ700系を操作し、駅や線路を作り、ゴール駅までの道のりを完成させたりステージを発展させていきます。

f:id:SKY-BLOG:20181218163039j:image

予算、線路を作るための資材は決まっており、そこを上手に運用・管理しながら線路や駅を作っていきます。予算とは、モヤ700系を移動させるのに使用したり、資材を増やしたりするのに使用します。資材は線路を作る際に使用します。20000系以外にも9000系?があり、そちらはお客さんを乗せることが出来ます。お客さんを乗せ、運賃収入を得ることで自分の持っている予算を増やすことが出来ます。

f:id:SKY-BLOG:20181218163224j:image

また、駅周辺が自動的に発展し、駅設置時からしばらくすると運賃収入も上がります。駅周辺の発展度は駅の設置した場所により異なるので、駅の設置位置も考えないといけません。列車は線路の上をまっすぐ走るだけなので、線路のつなげ方によっては、正面衝突、追突してしまう可能性もあります。そうなってしまった場合は、いったんすべての車両を車庫?に戻されます。これにより、顧客満足度を低下させ、最終的な評価がマイナスになってしまいます。

f:id:SKY-BLOG:20181218163338p:image

ステージ

下記3種類のステージが用意されています。少ないようですが意外と十分なボリュームだとプレイした後思いました。

  • 二俣川~横浜
  • 横浜~湘南台
  • 海老名~横浜

横浜から海老名までは相鉄本線の駅、二俣川から湘南台までは相鉄線いずみ野線の駅になります。

f:id:SKY-BLOG:20181218162831j:image

最初は二俣川横浜間のステージしかできませんが、クリアすると横浜湘南台駅間、最終的に海老名横浜間がプレイすることが出来ます。

また、難易度も下記のような感じです。

  • 優しい:二俣川~横浜
  • ふつう:横浜~湘南台
  • 難しい:海老名~横浜

他の楽しみ方

運転している車両は、前面展望で楽しめる方が出来ます。

f:id:SKY-BLOG:20181218210104j:image

プレイした感想

感想としては、面白過ぎて長い通勤時間もこれで苦にならなくなるし、寝る前にやると寝不足になりました。久々に本気でハマれるゲームに出会えて大満足です。完全に無料なのも大きいです。

Logicool MX Vertical アドバンスエルゴノミックマウス レビュー

以前から肩凝りに悩まされており、肩凝り軽減の目的でLogicoolから発売されたエルゴノミクスマウス、MX VERTICALを購入しました。半年ほど利用した感想は、肩凝り改善には確かに効果があって良かったです。ですが、マウスとしての使いやすさに関してはイマイチといった感じ。1万円越えと値段の高さを考えると高評価にはならないマウスでした。今回はそんなMX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスについて紹介します。

良かった点

肩凝り対策には効果抜群

筋緊張を10%軽減しているとアピールしている通り、マウスを右っていて肩に力が入りません。それにより肩が凝ることがありませんでした。普通のマウスでは、マウスを使っているとだんだん肩が上がってきてしまいます。普通のマウスではリラックスした体制で握ることが出来ないことが原因みたいです。MX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスでは自然な体制で握ることが出来るため、肩こりが起きずらい見たいです。

充電式であること

MX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスは充電式です。なので電池を買う必要がありません。充電についてはフル充電で最長4ヶ月、1分間のクイック充電で3時間使用可能なようです。充電ケーブルはUSB-TypeCです。最新のiPadやAndroid、ニンテンドースイッチで採用されている汎用的なケーブルです。これにより、わざわざMX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスだけのためにケーブルを用意する必要がなくなるかもしれません。

f:id:SKY-BLOG:20181115002649j:image

接続先を3つ登録できる

MX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスでは、接続先を3つ登録できます。私の場合は、MX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスを常に持ち歩き、会社で使用したり家で使用したりしています。ボタン1つですぐに接続先を変更できます。

残念な点

右利き専用

このマウスは右利き専用のマウスです。ですので、左利きの方では使用するのが難しいです。

吹っ飛ばしてしまうことが多い

また、通常のマウスと比べ高さがあります。高さがあることにより、キーボードから手を離しマウスや別のものを探そうとすると、MX VERTICALアドバンスエルゴノミックマウスを吹っ飛ばしてしまうことが多々あります。

左右スクロールがない

左右スクロールが無い為、エクセルやブラウザで左右のスクロールが出来ません。ボタン割り当てを変更すると可能にはなります。値段を考えると左右のスクロールくらい付けてほしかったです。

戻る進むボタンが押しづらい

デフォルトで設定されている戻るボタン、進むボタンですが、押しづらいです。押すと、マウスが前方向に移動してしまいます。構造上仕方ないですが、もう少しこうならない構造で作ってほしかったです。 

マウスの外観

エルゴノミクスというだけあって人間工学に基づいてデザインされた独特な外観です。

ブラックとスペースグレーで配色されています。

大きいですが思ったほど重くありません。意外と軽い。

f:id:SKY-BLOG:20181115002530j:image

以前使ってたMicrosoftのマウスとの比較です。MX VERTICALのほうがやはり大きい。

f:id:SKY-BLOG:20181115002607j:image

 

握り方

写真のとおりになります。親指の方にあるボタンを押すとマウスが押されてしまい、左クリックを押しそうになってしまいます。まだ発展途上感が否めません。また、右手専用で作られているため、左手でマウスを使用する方にはオススメできません。このマウスは右持ち専用のようです。

f:id:SKY-BLOG:20181115002626j:image

 

f:id:SKY-BLOG:20181115002617j:image

 

スズキ SV650 インプレッション

10月13日(土)に大型バイクをレンタルして秩父にツーリングに行ってきました。レンタルしたバイクのインプレを主にツーリングの思い出を書いていきます。

レンタルしたバイク

名称:SV650(ABSモデル)

オプション:ETCあり

f:id:SKY-BLOG:20181017220332p:image

▲滝沢ダムにて撮影

SV650の詳しい情報に関しては、下記SUZUKIの公式HPよりご参照ください。

www1.suzuki.co.jp

出発までの流れ

ホームページで予約する

今回はレンタル819というお店でレンタルしました。今回初めての利用だったので、支払いはクレジットカード限定でした。

www.rental819.com

免許証とクレジットカードを持ってお店に行く

レンタル819のホームページでレンタルの手続きをし、当日、実店舗にクレジットカードと免許証を持っていきます。

f:id:SKY-BLOG:20190217202341p:plain

名前と緊急連絡先、保険の説明を受ける

お店では、名前と緊急連絡先をもう一度記入し、レンタルバイクの規約や加入した保険について説明を受け、クレジットカードで費用のお支払いをします。また、次回から利用できるレンタル819の会員カードも頂きました。

f:id:SKY-BLOG:20190303211434j:image

傷の確認と他装備品の受け取り

最後にバイクと一緒にレンタルを申し込んだヘルメットをもらい、バイクの使い方を軽く説明を受け、傷の確認を行い出発しました。

f:id:SKY-BLOG:20181017220213j:image

運転した感想

重くなく運転も楽でした

実は大型バイクを初めて公道で走ったのは初めてで、以前までは250ccの中型バイクに乗っていました。そんな私からすると軽めのSV650でもずっしりと感じました。

f:id:SKY-BLOG:20190217203255j:image

▲滝沢ダムの駐車場にて撮影

ABS性能は試せませんでした

ABSに関しては、試していないのでわかりません。初めての公道での大型バイクの運転でありレンタルしたものでもあるので、恐くて試せませんでした。

メーターについて

デジタルのメーターです。普通のメーターでした。必要な情報は十分ありました。

f:id:SKY-BLOG:20190217203443j:image

シートについて

シートに関しては、若干固めだと思います。1時間に1回は休憩をしていたおかげかもしれませんがお尻が痛くなることはありませんでした。

f:id:SKY-BLOG:20190217203611j:image

トルクについて

私はあまり飛ばす方ではないので、一般道では3速を主に使い走っていましたが、3速でも楽に50㎞/hは出ます。トルクも十分あるので、少しアクセルを捻るだけであっという間に速度が出ます。

高速道路での運転について

高速道路では80㎞/hに至ってから6速を使用し、それ以上速度を出したいとき5速にギアを下げ、目的の速度域に達してから6速に戻していました。どのバイクでも同じだとは思いますが6速は巡航用ですね。 

f:id:SKY-BLOG:20190217203714j:plain

▲海老名サービスエリアの駐車場にて撮影

風について

ネイキッドタイプなので飛ばさなければ運転はつらくありません。風防またはカウルがついていないため、風をモロに受けるので高速走行では疲れやすいです

f:id:SKY-BLOG:20190217203508j:image

▲安谷橋付近にて撮影

燃費について

今回のツーリングでは430キロ走り、一回の給油で済んだので満タンにして400キロ前後は走れるはずです。高速道路を使ったり、市街地を走ったりもしたので燃費は良い方でも悪い方でもないと思います。

f:id:SKY-BLOG:20181017220804j:image

おまけ~立ち寄った場所~

道の駅~果樹公園あしがくぼ~

f:id:SKY-BLOG:20181020003024j:image


f:id:SKY-BLOG:20181020003302j:image

道の駅~あらかわ~

f:id:SKY-BLOG:20181020003039j:image

滝川ダム

f:id:SKY-BLOG:20181020003344j:image

安谷橋

f:id:SKY-BLOG:20181020003348j:image

 

Logicool ワイヤレスキーボードK275 レビュー

良かった点

Unifyingレシーバー対応であること

Unifyingレシーバー対応により、他ロジクール製品を使っていればUSBレシーバーが1つで済みます。主にノートPCで使用している方であれば、USBが少ないのでこのUnifingレシーバー対応は非常に助かります。

 電池が2年持つこと

公式HPからの情報では電池が2年持つそうです。電池持ちが良いということは電池を意識しなくても良いことになると思います。 

感想

コスパ最強ワイヤレスキーボード。

一言でいうとこれですね。コスパ最強ということで、値段以上の価値はあります。

筆者的には配色が超好みです。Unifyingレシーバー対応なので、他のLogicool製ハードウェアを使用していたら、USBの使用箇所が1か所で済みます。

筆者はノートPCで本キーボードを使用しているので、USBの空きスロットの余裕がありません。ですが、このUnifyingレシーバーで、マウスとキーボードを1つのUSBでまとめることができ、非常に良かったとおもっています。

打鍵感(だけんかん)は、軽いタッチで文字が打てます。購入前に試し打ちしました。試し打ちできたとはいえ、PCにつなげていなかったので、どれくらいのタッチで文字が入力できるかはわかりませんでした。なので、購入後にキーが軽すぎることに気づきちょっと残念でした。

ショートカットキーも充実しており、メールボタン、電卓ボタン、音量調整ボタンは重宝します。これで、Outlookをタスクバーに常に表示せず済むようになりました。

ですが、電源のショートカットキーですが、これは危険です。作業中に誤って押すと、確認ダイアログもなしにスリープモードになります。

標準で電源ボタンを用意するなら、配置を改善してほしいと思いました。一応アプリをインストールすれば電源ではなく別の操作を割り当てられます。

f:id:SKY-BLOG:20181205174616j:image

 

スズキ ST250 Eタイプ レビュー

2016年10月から2017年12月まで約1年乗っていた愛車、SUZUKIのST250について紹介してみようと思います。

f:id:SKY-BLOG:20180902100348j:plain

▲上の写真は納車直後にみなとみらいで撮影した写真です。

クラシカルな外観のバイクで運転もしやすく値段も安い方なので、もしST250の購入で悩んでいる方がいましたら参考までにどうぞ。ST250については乗っている人が少なく、レビューやカスタムの情報が少ない方です。カスタムで使用したパーツのAmazonの購入リンクも載せていますのでそちらも参考までにどうぞ。

乗り心地

f:id:SKY-BLOG:20180902101951j:plain

▲上の写真は相模湖付近で撮影した写真です。

シートについて

60km/h程度で走ることに適しているバイクだと思います。見てのとおりシートがふかふかです。なので走っていてお尻が痛いことはありませんでした。タンデムシートもふかふかです。タンデムしたことは何回かありましたが、その時乗った方はお尻が痛くなったとかは言っていなかったのでたぶんタンデムシートも乗り心地は良いのだと思います。

振動について

高速道路での走行もできますが、80km/hからハンドルの振動が気になります。また、スクリーンも付いてないので風をモロに受け疲れやすくなります。まぁ、飛ばすバイクではないし、そもそも単気筒なので仕方ないです。高速道路でも走りやすいバイクを探すならST250はオススメできません。私が乗っていたST250はキャブレター車だったので、FI車のほうでは振動がもしかしたらよくなっているかもしれません。

積載性

f:id:SKY-BLOG:20180902101047j:plain

▲上の写真は山中湖で撮影した写真です。

積載についてはほとんど期待できません。シート裏に書類を何とか格納できるくらいで工具とかもほとんど入りません。ですので、積載対策を行う必要があります。

私が行った積載対策は下記通りです。

  • サイドバック(大) バイク正面右側
  • サイドバック(小) バイク正面左側
  • スマホホルダー

気を付けなければいけないのがサイドバックを付ける際に、バックサポートを付けなければいけないということです。サイドバックサポートは下記URLのものを使用しました。

カスタムパーツ

f:id:SKY-BLOG:20180902100922j:plain

▲上の写真は西湖で撮影した写真です。

ST250はカスタムパーツが少ないです。自分が行ったカスタム(ドレスアップ)は下記通りで、写真の通りの外観になります。個人的にエンジンガードとタンデムステップ、フォークブーツは見た目が凄くカッコよくなるので超おすすめです。

  • エンジンガード
  • タンデムグリップ
  • フォークブーツ
  • ニーグリップパッド
  • ライセンスホルダー
キジマ(Kijima) ニーグリップパット BIG SRタイプ 左右セット 208-0011

キジマ(Kijima) ニーグリップパット BIG SRタイプ 左右セット 208-0011

 
ハリケーン(HURRICANE) ウインカー取付バンド HA5595S
 
タナックス (TANAX) アメリカンシングルサイドバッグ3 モトフィズ(MOTOFIZZ) MFA-8S (容量10?)

タナックス (TANAX) アメリカンシングルサイドバッグ3 モトフィズ(MOTOFIZZ) MFA-8S (容量10?)

 

取り付けに関しては、大変そうだったので近所のナップスでお金を払って取り付けをお願いしました。