SKY-OUTPUT

メーカー子会社勤務のSEがガジェットレビューや仕事で学んだこと、ライフスタイルについて書くブログ。システム開発関係の記事では丁寧に解説していきます。最近はバッチばかり作ってる。

SE

VisualStudioのオフラインインストーラーを作ってみる

概要 近年のインストーラーはインターネット接続が前提 となっている。そのため、オフライン環境でアプリのインストールを行うとなるとちょっとめんどくさいことになる。 アプリによってはオフラインインストーラーがHP上で用意されてたりもするが、VisualSt…

指定した日付を持つファイルを削除するバッチ

概要 今回は ファイル名に8日前の日付を持つログファイルを削除するバッチ を作成しました。 doshbatch(Windowsコマンド)では日付の計算をゴリ押さないとできないため、powershellのコマンドを呼び出し対象日付を取得しました。 ソースコード ※削除対象の…

GoogleChromeをシークレットモードで開くコマンド

需要がないと思いますが、GoogleChromeを常にシークレットモードで開くバッチを作ってみました。 バッチでなくても、Chromeのショートカットにコマンドを追加するだけでもできます。(てか、そっちの方が良いと思います。) 利用シーンといえば、第三者に履…

リモートデスクトップ接続バッチ

プロジェクトによっては複数のサーバーにリモートデスクトップ接続することがあると思います。 私が経験したプロジェクトでは、多くのサーバーに接続し、必要なファイルをダウンロードしてきて、新旧比較を行ったりしていました。 そこで、接続するリモート…

環境変数作成バッチ・環境変数Pathにパス追加バッチ

利用シーンがなかなか見当たらないですが、環境変数を作成するまたはPathに値を追加するバッチを作りました。 今のプロジェクトでJavaを使用するバッチを提供したところ、一人だけJAVA_HOME未設定の人が居て、バッチの実行がうまくいかなかったことがありま…

zipを解凍するバッチ

今の仕事でダウンロードしたDLLを解凍する作業があります。 過去の記事でファイルのダウンロードを自動化出来たので、DLLを解凍する作業も自動化しました。 ファイルダウンロードバッチと組み合わせることで、DLLのダウンロードから解凍までを自動化出来ます…

ファイルダウンロードバッチ

今の仕事で、ビルドされたDLLファイルをダウンロードする作業があります。 毎回、サイトにアクセスしてダウンロードするのがめんどくさいと思っていたので、この作業もバッチで自動化することにしました。 これで作業の時間短縮にも繋がるし、タスクスケジュ…

SnippingToolが進化しました。

エビデンス取得や手順書作成で使用しているSnipping ToolというWindowsアクセサリにあるアプリケーションがあります。Windows10のバージョン1809より、アクションセンターから起動できるようになりました。もちろん、現行のSnipping Toolはいつも通り利用で…

有線接続・無線接続を切替できるバッチ

職場でLANケーブルを着脱することが多く、アプリ等で簡単に切り替えられたらいいなと考えていました。そこで、バッチで有線接続と無線接続を切り替えられるネットワークアダプタ切替バッチを作成しました。ネットワークアダプタには優先度があります。有線(…

SQL Server Management Studio (SSMS) インストール手順

新人にSQL Server Management Studio(SSMS)のセットアップをお願いした際、DB(SQL Server)に繋がらないと質問を受けました。新人のPCを確認してみると、SSMSのみインストールされた状態で、SQL Serverがインストールされていませんでした。これじゃ接続で…

ファイル名を一括置換するpowershellスクリプト

ファイル名を置き換えるpowershellスクリプトを作成しましたので紹介します。第一引数にディレクトリを指定し、その配下にあるファイルに対し、ファイル名に含まれるある文字列を指定した文字列で置換するスクリプトを作りました。簡単に言うと、ファイル名…

Logicool MX Vertical アドバンスエルゴノミックマウス レビュー

以前から肩凝りに悩まされており、肩凝り軽減の目的でLogicoolから発売されたエルゴノミクスマウス、MX VERTICALを購入しました。半年ほど利用した感想は、肩凝り改善には確かに効果があって良かったです。ですが、マウスとしての使いやすさに関してはイマイ…

Logicool ワイヤレスキーボードK275 レビュー

良かった点 Unifyingレシーバー対応であること Unifyingレシーバー対応により、他ロジクール製品を使っていればUSBレシーバーが1つで済みます。主にノートPCで使用している方であれば、USBが少ないのでこのUnifingレシーバー対応は非常に助かります。 電池が…